fc2ブログ

元氣メグル日々 エリカのブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レインシーズンの始まり

大雨が降った。レインシーズンの始まりだ。9月に雨なんて、今年は早い。
ジンバブエでは、7年雨に恵まれ豊作が続き、その後3年雨が少なく干魃となる10年サイクルを繰り返すと言われているそうだ。昨年から豊作は始まったので、2023年ぐらいまで豊作だろうと、チアニケは話している。

畑ではパドックに貯まった牛糞を畑に撒く作業に忙しい。スコッチカート(牛の荷車)で20回分ぐらい畑とパドックを往復する。
ビレッジ8から十代の青年がワーカーとしてきたので、また同居人が増えた。

チアニケの畑は、8ヘクタールある。
今年は、4ヘクタールはメイズ。2ヘクタールはズング(落花生) 、1ヘクタールはシュガービーンズ、1ヘクタールはニェベという小さな豆とひまわりを育てるという。
ひまわりは、クッキングオイルになる。

メイズの4ヘクタールも多い。一年以上家族20人分食べて、一部売れる量だ。
ズングも、2ヘクタールはすごい。ここの人ほど落花生を愛する人たちを私は、知らない。4月頃の収穫期では、畑から収穫したばかりのものを塩茹でして、どんぶり一杯の朝ごはん。落花生だけで朝ごはんになるなんて、驚いたものだった。
ピーナッツバターをドゥビィというが、これも毎日パンにつけたり、料理の味付けに使う。
私も娘も、ドゥビィが好きで昨年4kgほどもって帰ったのに、一年もたなかった。今年は5kg以上は運ぶ予定。
娘は、サザも気に入ってしまい、ミルミール、ソヤミート、ハニーと食材ばかりで10kgほどもって帰ることになるなぁ。

| ジンバブエでの日々 | 14:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: ぜひ訪問させていただきたいです

こんにちは コメントありがとうごいます。私は、ボランティア活動をしているわけではなく、ムビラという民俗楽器を習いにこの15年ほどジンバブエに通い続けているものです。
この村は、2015年に一年結婚して生活していた村で、今は一年に一回は娘を連れて里帰りのように一ヶ月ほど来ています。
村に来ることはできますし、ムビラを習うことも紹介できますので、またご興味がありましたら連絡ください。

| erika | 2017/09/29 15:39 | URL | ≫ EDIT

ぜひ訪問させていただきたいです

初めまして。
いきなりのメッセージ失礼いたします。
インターネットでえりか様の活動を知りました。
アフリカで活動されるとのこと、とても興味があります。
実は私は今南アフリカで働いており、ボランティア活動に大変興味があります。
ぜひ活動先を訪問させていただきたいのですが可能ですか?
また、何か私にできることがあればお手伝いさせていただきたく思います。
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

| Haruna | 2017/09/28 23:24 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hayashierika.blog99.fc2.com/tb.php/283-106606d6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT