4年ぶりのジンバブエ
最後にジンバブエにいけたのは、2019年の夏休み中。娘は小学1年生だった。私は13回、娘は6回ジンバブエに行っている。1年間ジンバブエの村で暮らしたこともあったが、私と娘は日本とジンバブエを往復することに馴染んできた。この4年、日本だけにいて、非常に閉塞感があった。
幸いなことに、ハラレの日本人の友人によれば、ジンバブエのコロナ規制は全廃されたらしい。航空チケットもコロナ前より5万円は値上がったが、今は円安が最大の問題か。
私はジンバブエの夫に、もはや関心はない。私をママと呼ぶ夫の子供たちの成長は見つめていたい。ムビラも変わらず好きだが、かつてのようにパフォーマンスしたり、普及に努めたりはもうしないと思う。
稼ぎ、家を整え、娘を育て上げることが、最優先。そして、時代は平和ではなくなってしまった。いかに娘たち子供に健康で人間らしい自然な社会をを残せるかのほうに努力したい。
それでも私達がジンバブエに行くのは、やはり人だろう。娘には暮らして来た家の近所にも、いつもホームステイをするチアニケの孫たちとも、幼馴染と言っていい絆がある。娘はこの4年で40cmほど背が伸びて成長した、村の子たちもそれぞれ成長しただろうな。娘が日本にいる時も、ジンバブエでは知り合いの誰かも生活していて、世界は生き生きと躍動している。そういう人と結ばれている感覚は、観光したりするよりずっと大切だと思う。
私は、とにかくあの自給自足の村の空気が好きだ。電磁波もなく、水も空も清々しい。
写真は4年前のもの。こんなに娘が、小さかったのかぁ。
私は、もうムビラ活動はしないので、チアニケのムビラを買ってあげることもできず、ジンバブエの知り合いたちに儲けをあげられないのだが、どなたかムビラに興味ある人がいたら買い付けしてきます。

幸いなことに、ハラレの日本人の友人によれば、ジンバブエのコロナ規制は全廃されたらしい。航空チケットもコロナ前より5万円は値上がったが、今は円安が最大の問題か。
私はジンバブエの夫に、もはや関心はない。私をママと呼ぶ夫の子供たちの成長は見つめていたい。ムビラも変わらず好きだが、かつてのようにパフォーマンスしたり、普及に努めたりはもうしないと思う。
稼ぎ、家を整え、娘を育て上げることが、最優先。そして、時代は平和ではなくなってしまった。いかに娘たち子供に健康で人間らしい自然な社会をを残せるかのほうに努力したい。
それでも私達がジンバブエに行くのは、やはり人だろう。娘には暮らして来た家の近所にも、いつもホームステイをするチアニケの孫たちとも、幼馴染と言っていい絆がある。娘はこの4年で40cmほど背が伸びて成長した、村の子たちもそれぞれ成長しただろうな。娘が日本にいる時も、ジンバブエでは知り合いの誰かも生活していて、世界は生き生きと躍動している。そういう人と結ばれている感覚は、観光したりするよりずっと大切だと思う。
私は、とにかくあの自給自足の村の空気が好きだ。電磁波もなく、水も空も清々しい。
写真は4年前のもの。こんなに娘が、小さかったのかぁ。
私は、もうムビラ活動はしないので、チアニケのムビラを買ってあげることもできず、ジンバブエの知り合いたちに儲けをあげられないのだが、どなたかムビラに興味ある人がいたら買い付けしてきます。

| ジンバブエ ミュージック | 21:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑