ホームページ閉鎖
2004年から18年間維持して来た「エリカのセカイ」という自分のアーチストサイトをようやく閉じることにしました。
2003年世界放浪の旅から帰ってアフリカの生活を絵や詩で表現し始めて、ムビラという音楽文化も広めたいと思っていたら、湯治先の山形で出会ったSEの方が、絵を買ってくれて、サイトを作ってあげるとほぼ無料で作ってくれたものでした。「あなた宇宙人ぽいからアーチストネームはカタカナがいい」と言ってくれて、ハヤシエリカになって。
あんなに動いて、全国的にライブしていたパシチガレムビラズも、たった2009から2011年の2年あまりだったんですね。
娘が産まれた2012年から、このサイトは全く更新できていません。
ジンバブエやムビラの情報も古い。長い間動かせないでいるものは、辞めた方がいい。
娘が小学生になったら、とかいつか活動を再開できると、しがみついていたのでしょうね。
娘が小学生になったら、学校教育の貧しさを痛感。せめてホームティーチングのように、親が教育して大切なことを伝えていかないと、と思い娘と過ごす時間が増えてしまった。家庭での学習だけでなく、旅したり図書館や博物館や演劇など、娘の望むことを体験している。
娘だって母親のもとにいるのは、あと10年以内。私は、今彼女といたい。そして、彼女の望む教育を受けさせたいので、ナースをして働いていたい。
この化石のようなサイトを閉めずにズルズル来てしまったけれど、私がまたひとりになったら、ムビラや絵の活動を再開するでしょう。その時は、またその時の新しい自分の表現でいたいから、過去のホームページは捨て去った方が良い。
メルカリで私の絵を売っている人がいた。路上やアートフェスの出店でこういう風に絵を売っていたのは、2006年ぐらいまで。どなたか知らないがありがとう。多くの人に支えられて来たことを今も感謝しています。
http://www.hayashi-erika.com/

2003年世界放浪の旅から帰ってアフリカの生活を絵や詩で表現し始めて、ムビラという音楽文化も広めたいと思っていたら、湯治先の山形で出会ったSEの方が、絵を買ってくれて、サイトを作ってあげるとほぼ無料で作ってくれたものでした。「あなた宇宙人ぽいからアーチストネームはカタカナがいい」と言ってくれて、ハヤシエリカになって。
あんなに動いて、全国的にライブしていたパシチガレムビラズも、たった2009から2011年の2年あまりだったんですね。
娘が産まれた2012年から、このサイトは全く更新できていません。
ジンバブエやムビラの情報も古い。長い間動かせないでいるものは、辞めた方がいい。
娘が小学生になったら、とかいつか活動を再開できると、しがみついていたのでしょうね。
娘が小学生になったら、学校教育の貧しさを痛感。せめてホームティーチングのように、親が教育して大切なことを伝えていかないと、と思い娘と過ごす時間が増えてしまった。家庭での学習だけでなく、旅したり図書館や博物館や演劇など、娘の望むことを体験している。
娘だって母親のもとにいるのは、あと10年以内。私は、今彼女といたい。そして、彼女の望む教育を受けさせたいので、ナースをして働いていたい。
この化石のようなサイトを閉めずにズルズル来てしまったけれど、私がまたひとりになったら、ムビラや絵の活動を再開するでしょう。その時は、またその時の新しい自分の表現でいたいから、過去のホームページは捨て去った方が良い。
メルカリで私の絵を売っている人がいた。路上やアートフェスの出店でこういう風に絵を売っていたのは、2006年ぐらいまで。どなたか知らないがありがとう。多くの人に支えられて来たことを今も感謝しています。
http://www.hayashi-erika.com/

| アフリカ、ムビラ | 02:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑