ヌーミレパーク
銀座sony parkのヌーミレパークにやっと行けました。
10月からやっているのに、コロナ感染症のせいで2回もキャンセルせざるえなくて、もう行けないかと思った。
音楽番組などほとんど見ない私が、2019年の年末、偶然TVでKing Gun の白日を見て、驚いてしまって、それから家でかける日本の音楽といえはKingGunかMilleniumParedeばかり。
リズムや重低音のグルーヴだったり、変調や変拍子、密度の濃いミキシングなどの面白い音楽性、ダブルヴォーカルの質の高さなど、日本でこんな音楽あるんだと惹かれるばかり。
というわけで、念願のKingGunかMilleniumParedeのテーマパークであるヌーミレパークです。
この装飾はアート部門ペリメトロンの仕事ですが、実に自分にはしっくり来てしまう。
私は、横浜大黒ふ頭からのびる産業道路脇の鶴見で産まれ。私の子供の頃の横浜は、みなとみらいなんてなくて、桜木町のガード下の壁はポップなスプレー画で、そこにホームレスがたむろし、そんな混沌とした道を歩かされる。関内も中華街も野毛ももっと汚くて、怪しくて、子供から見ても大人の混沌としたエロさが滲んでいて、ドキドキした。父がみなとみらいができた頃に、横浜はこんな所じゃないんだと言っていたのが、今分かるなぁ。
アフリカンアートのあの鮮やかさや自由さやポップさに、郷愁の念さえ感じたのは、あの古き横浜にあったんだと思ってしまった。
音楽でも絵でも人生でも美しさって、死と生、綺麗さと汚さ、黒白混じり合ったところに、全部抱え込んだところにあるんじゃないのか、分かりやすいものなんて嘘だ、混沌としたしたところに真実の欠片があるんじゃないの、そんな気分でいます。
しかし、ミレニアムパレードの3Dライブは、ちょっと私たちには酔う。音楽は良いが、3D画面は健康に悪すぎる。無理。

10月からやっているのに、コロナ感染症のせいで2回もキャンセルせざるえなくて、もう行けないかと思った。
音楽番組などほとんど見ない私が、2019年の年末、偶然TVでKing Gun の白日を見て、驚いてしまって、それから家でかける日本の音楽といえはKingGunかMilleniumParedeばかり。
リズムや重低音のグルーヴだったり、変調や変拍子、密度の濃いミキシングなどの面白い音楽性、ダブルヴォーカルの質の高さなど、日本でこんな音楽あるんだと惹かれるばかり。
というわけで、念願のKingGunかMilleniumParedeのテーマパークであるヌーミレパークです。
この装飾はアート部門ペリメトロンの仕事ですが、実に自分にはしっくり来てしまう。
私は、横浜大黒ふ頭からのびる産業道路脇の鶴見で産まれ。私の子供の頃の横浜は、みなとみらいなんてなくて、桜木町のガード下の壁はポップなスプレー画で、そこにホームレスがたむろし、そんな混沌とした道を歩かされる。関内も中華街も野毛ももっと汚くて、怪しくて、子供から見ても大人の混沌としたエロさが滲んでいて、ドキドキした。父がみなとみらいができた頃に、横浜はこんな所じゃないんだと言っていたのが、今分かるなぁ。
アフリカンアートのあの鮮やかさや自由さやポップさに、郷愁の念さえ感じたのは、あの古き横浜にあったんだと思ってしまった。
音楽でも絵でも人生でも美しさって、死と生、綺麗さと汚さ、黒白混じり合ったところに、全部抱え込んだところにあるんじゃないのか、分かりやすいものなんて嘘だ、混沌としたしたところに真実の欠片があるんじゃないの、そんな気分でいます。
しかし、ミレニアムパレードの3Dライブは、ちょっと私たちには酔う。音楽は良いが、3D画面は健康に悪すぎる。無理。

| 日々のこと | 18:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑