大島、別府、北九州の旅 その2
愛媛県八幡浜か船に乗って別府へ。町も観光地もゲストハウスの支配人まで外国人で、娘は「ジンバブエみたい」と。地獄巡りをし、泥湯に入り、地球の息吹きをたっぷり感じたあと、小倉へ。
小倉では、南アフリカのムタタで生活していて昨年拠点を日本に移した桃ちゃん一家にお世話になりました。
3年前、ムタタに遊びに行った時より、凄く成長したアフリカンジャパニーズの3人。ずっとおおはしゃぎでよく遊んでいた。
平尾台の雄大なカルスト大地を歩き、鍾乳洞探検。鍾乳洞には、清らかなスピリットが満ちているのでしょうね、世界のどの鍾乳洞でも祈りたくなるような思いがする。このメンバーで鍾乳洞に来れたことに感謝。子供たちは、水の中を駆けてパンツまで濡らし、その日1日ノーパンで過ごしたのでした。
桃ちゃんはシソドワという地球雑貨店をしている。第三の目を開くようなメッセージを伝えながら、活動していきたいという桃ちゃんにいつも共感している。今回もアンモナイトのネックレスに浄化スプレー、ンペポの薬草バームなどを購入。
シングルマザー友達にお世話になった今回の旅だが、母はみんな強い。自分のペースで逞しく地に足つけて笑顔で前に進んでいる。そして、子供たちは個性的にすくすく大きくなっていく。こんな友人たちに出会えたことに感謝。
友人たちに励まされ、地球に癒された旅でした。
明日は、娘の小学校入学式だ。

小倉では、南アフリカのムタタで生活していて昨年拠点を日本に移した桃ちゃん一家にお世話になりました。
3年前、ムタタに遊びに行った時より、凄く成長したアフリカンジャパニーズの3人。ずっとおおはしゃぎでよく遊んでいた。
平尾台の雄大なカルスト大地を歩き、鍾乳洞探検。鍾乳洞には、清らかなスピリットが満ちているのでしょうね、世界のどの鍾乳洞でも祈りたくなるような思いがする。このメンバーで鍾乳洞に来れたことに感謝。子供たちは、水の中を駆けてパンツまで濡らし、その日1日ノーパンで過ごしたのでした。
桃ちゃんはシソドワという地球雑貨店をしている。第三の目を開くようなメッセージを伝えながら、活動していきたいという桃ちゃんにいつも共感している。今回もアンモナイトのネックレスに浄化スプレー、ンペポの薬草バームなどを購入。
シングルマザー友達にお世話になった今回の旅だが、母はみんな強い。自分のペースで逞しく地に足つけて笑顔で前に進んでいる。そして、子供たちは個性的にすくすく大きくなっていく。こんな友人たちに出会えたことに感謝。
友人たちに励まされ、地球に癒された旅でした。
明日は、娘の小学校入学式だ。

| 日々のこと | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑