保育園入園
入園式でした。
60名ぐらいの町立吉海保育園です。
愛生音は1歳8ヶ月ですが、今年は1歳児が多いということで、成長がいいので2歳児のクラスに入ってくださいと言われました。保育園で飛び級なんて横浜では聞いたことがなかったので、驚きです。
でも、2歳児と比べても体格もやることも遜色なしです。反対に、また友達をぶったりちょっかいばかり出していて、大きな子たちと一緒でよかったです。
入園式の間も、人懐っこいし自由人なので、うろうろ歩き回り、担任の先生や来賓の人の膝にのったり、舞台に上ろうとしたり、私のそばにはいませんでした。
明日から、私も仕事開始です。娘も一日保育園で過ごします。母子共に新生活、楽しんでいきましょう!

60名ぐらいの町立吉海保育園です。
愛生音は1歳8ヶ月ですが、今年は1歳児が多いということで、成長がいいので2歳児のクラスに入ってくださいと言われました。保育園で飛び級なんて横浜では聞いたことがなかったので、驚きです。
でも、2歳児と比べても体格もやることも遜色なしです。反対に、また友達をぶったりちょっかいばかり出していて、大きな子たちと一緒でよかったです。
入園式の間も、人懐っこいし自由人なので、うろうろ歩き回り、担任の先生や来賓の人の膝にのったり、舞台に上ろうとしたり、私のそばにはいませんでした。
明日から、私も仕事開始です。娘も一日保育園で過ごします。母子共に新生活、楽しんでいきましょう!

| 大島の日々 | 21:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑