fc2ブログ

元氣メグル日々 エリカのブログ

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夫のチキンビジネス

帰国して、1ヶ月で3回夫からメールが来た。しかし、この最後の連絡から音沙汰がなくなって1ヶ月がたったころ、初めて彼に電話した。私も、夫へは理不尽さと悔しさはあり、ジンバブエのことは強く思わないようにしてきた2ヶ月だった。でも、連絡がなくなって、日増しに夫の健康状態や生活状況が心配になってきてしまった。

夫「ただ忙しいから、メールをしなかっただけだよ。咳が出て胸がちょっと最近痛い」
咳や胸の痛みを聞くと、すぐ肺結核、などと思ってしまう。私が「どうしたの!!」と慌てて聞くので、彼も「大丈夫。ただの風邪だよ。心配するな。」と私をなだめる。
私「私、一人で子供を育てるのは寂しい。」と訴えると「日本とジンバブエは遠すぎる。私たちは一緒に暮らさなければならない」と。あなたが私の同意もなく、強制した私の帰国でしょう。本当に勝手なんだからと、思いながらその言葉に暖かい気持ちがする。
夫「車は、故障して動かなくなってしまった。リンガ村の店は、利益が少なくて新しいビジネスをしなければならない。新しいビジネスで利益を作って、6月に日本に行くから」と。
私「6月?!本気なの。」と驚いてしまった。
数分の電話だったけど、夫の元気な声と愛情を感じて、色々な不安や否定的な思いが吹き飛んだ。

後でメールで、「ヒヨコを600羽買って、それを6ヶ月育てて出荷して3000ドル作って、6月に日本に行くから。今、広い土地にチキンを飼うため場所を作っている」と知らせてきた。
チキンビジネスは、確かに良い利益をくれる。彼のリンガ村の家は、土地は余っているし。
私が暮らしていたハラレの借家の大家も常時50羽ぐらいのヒヨコを買っていて、ヒヨコ1羽1ドルで買って、それを育ててチキンにして1羽6ドルで売っていた。1羽5ドルの利益だから、600羽で3000ドル、確かに夫の計算は合っている。
ハラレの家では、毎月数回チキンを大家の家族や使用人が一日中捌いていた。この血生臭さがつわりの時に辛かったなぁ。その作業のあとは、数日ハエがすごく集まるし。元気な時には、羽をむしるぐらいは私も手伝ったけど、あの首を切ったり、うまく内蔵だけを取り出す作業はできず、上手にできないと村での主婦は務まらないと思ったものだ。

それにしても、急にチキンビジネスで日本に行くから、と言ってくる唐突な夫の発想に受けてしまった。
株やコンピューターなどバーチャルなものでもなく、服や雑貨など物を売るものでもなく、アートや音楽など形のないものでもなく、ヒヨコをチキンに育てて卸すという、なんてシンプルな原始的なビジネス。その収入で、こんなに遠い日本に来たいと真面目に私に話すのだ。
私は、彼のムビラを一人で黙々と作る姿にも、彼の弾くムビラの音色にも、この人と生きていきたいと思ってしまった。でも、一番うたれたのは、広大な畑で牛を引いて畑を耕したり、牛の世話をしている土にまみれた姿だった。自然とともに、自然からの恵みを育てて、生活の糧にする。
このチキンビジネスの彼の発想に、これだから私はこの人には敵わないのだ、私はこの人を許し続けてしまうだろうな、子供を連れていつかこの人の元に帰らなくては、と思った。
彼と村で、チキンに餌をあげたり水を取り替えたい、広大な畑で種を蒔いたりして、クタクタになっている自分の姿が浮かんで、笑いが込み上げてきた。

実は私は、彼が本当に6月に来るとは信じていない。もちろん来て欲しい。私の育った国を見て欲しいし、子供の出産を共有して、親族にも紹介したい。そして、日本のムビラファンにサムソン・ブーレの美しいムビラを聞かせたい。
しかし、彼の言葉に嘘はなくても、現実が追いつくとは、ビジネスが彼の計算通りにいくとは、思えない。有言実行できないのが、ジンバブエ。
もし、彼が実行できなくても、私は彼に落胆しない。
すぐにジンバブエに戻れなくってもいい。日本の自然の残っている場所で、ひとりでも子育てをして行こうと思う方向性は変わらない。
ジンバブエでも日本でも、私の生き方は変わらない。

妊娠7ヶ月。助産院のエコーでの検診で、「子供の頭は24週で週数相当なのに、体の大きさは27週相当で体の大きい子。日本人離れしている。」と言われてしまった。先月は、頭は20週で体は21週で、その差1週間だったのに、今やその差3週間。「でも、あなたの体もしっかりしていて、お腹の大きさは28週ぐらいの大きさだから、子供が伸び伸びと子宮の中で動いているよ。」と言われた。最近、胎動が激しい訳だ。この子、満期にはどこまで大きくなるのでしょう。完全にお父さん似です。
この子を育めるしっかりした体に私を育ててくれた、私の母に感謝です。

| 日々のこと | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT