アフリカンフェスティバルよこはま2011
震災の影響で多くのイベントが中止になっていますが、「アフリカンフェスティバルよこはま2011」は、予定通り4月1日から3日まで開催されます。実行委員長のコフィさんが以下のように言っているように、この震災は日本だけの悲劇ではなく、世界が日本の復興を見つめ支援してくれています。
世界の人々とのつながりを感じて、地球規模でどう生きていったら人類はいいのか、考えて行動していくために、私はムビラを弾いて行きたいと思います。
【コフィさんの言葉】
このたびは日本の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
「第4回アフリカンフェスティバルよこはま2011」は予定通り4月1日から3日まで開催します。今回は「東北地方太平洋沖地震」の被災者を支援するため、募金活動が中心のチャリティを行います。
まさかの時の友こそ真の友。アフリカンフェスティバルよこはまは、いざという時に日本の友を支援します。私は日本を離れません。ここに留まり手を貸します。被災者を助けるため、フェスティバルを開催する決意をしました。
私たちは苦難に立ち向かっている日本の友と共にいます。
世界中の善意の人々が、日本の人々が立ち直るために援助の手を差し延べてくれることを切に望みます。
アフリカンフェスティバルよこはま実行委員会代表
コフィ エドウィン マテ
【スケジュール】
2011年4月1日(金)~3日(日) アフリカンフェスティバルよこはま2011
http://africanfestyokohama.com/
3日間、ムビラワークショプをします。ムビラを体験したい方、是非この機会に入らして下さい。
2日は、ムビラ教室の生徒さん、ムビラ弾きの皆さんによるネマムササ大合奏も予定しています。ムビラ弾ける方は、ワークショプの時間より10分ほど前にワークショプ場所に集合してください。
【場所】横浜赤レンガ倉庫1号館
〒231-0001横浜市中区新港1-1-1
【時間】
4月1日ワークショップ12:00-12:30と15:45-16:15
4月2日パシチガレ・ムビラズライブ
12:45-13:15 ワークショップ 14:45-15:15と17:30-18:00
4月3日ワークショップ13:10-13:40
世界の人々とのつながりを感じて、地球規模でどう生きていったら人類はいいのか、考えて行動していくために、私はムビラを弾いて行きたいと思います。
【コフィさんの言葉】
このたびは日本の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
「第4回アフリカンフェスティバルよこはま2011」は予定通り4月1日から3日まで開催します。今回は「東北地方太平洋沖地震」の被災者を支援するため、募金活動が中心のチャリティを行います。
まさかの時の友こそ真の友。アフリカンフェスティバルよこはまは、いざという時に日本の友を支援します。私は日本を離れません。ここに留まり手を貸します。被災者を助けるため、フェスティバルを開催する決意をしました。
私たちは苦難に立ち向かっている日本の友と共にいます。
世界中の善意の人々が、日本の人々が立ち直るために援助の手を差し延べてくれることを切に望みます。
アフリカンフェスティバルよこはま実行委員会代表
コフィ エドウィン マテ
【スケジュール】
2011年4月1日(金)~3日(日) アフリカンフェスティバルよこはま2011
http://africanfestyokohama.com/
3日間、ムビラワークショプをします。ムビラを体験したい方、是非この機会に入らして下さい。
2日は、ムビラ教室の生徒さん、ムビラ弾きの皆さんによるネマムササ大合奏も予定しています。ムビラ弾ける方は、ワークショプの時間より10分ほど前にワークショプ場所に集合してください。
【場所】横浜赤レンガ倉庫1号館
〒231-0001横浜市中区新港1-1-1
【時間】
4月1日ワークショップ12:00-12:30と15:45-16:15
4月2日パシチガレ・ムビラズライブ
12:45-13:15 ワークショップ 14:45-15:15と17:30-18:00
4月3日ワークショップ13:10-13:40
| アフリカ、ムビラ | 20:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑