今年を振り返って
過去を振り返るよりは、これからしたい事を考えていたいと前を向いてきましたが、今年は珍しく一年を振り返ってみました。
今年は、念願だったムビラの師匠パシパミレを招聘し、日本国内を15箇所近くツアーできました。
招聘準備の為もあり、1、2月に5回目のジンバブエにも行けました。
この招聘に、自分のムビラ人生の全てを賭けていました。この招聘が終わったら、もうムビラ活動を積極的にしなくてもいい、その後のムビラ活動なんて重い浮かばない、ただ夢を実現させようと思っていました。
パシパミレとツアーして廻った1ヶ月は、彼が本気で弾くムビラの世界にムビラという楽器の深い力を感じていました。演奏し、「今、スピリットが降りたぞ」そいういう彼の言葉に、私自身もスピリットの存在する気配を感じました。ムビラの音の中で、自分の感覚は以前とは違うものが芽生えたようです。音の中で無になって、世界が一体化するような感覚です。
儀式で霊媒師に降霊される場面を何度も見てきて、ムビラがスピリットを呼べる事を理解してきましたが、このツアーで始めて本当に体感したのでしょう。
パシパミレの帰国後、ムビラのこの力を十分に表現し、この音の中でスピリットを感じていたい、もっとムビラの技術を上げていきたい。
自分のムビラに対する姿勢が、もっとひたむきになって、強くなったようです。
そして、パシチガレ・ムビラズというバンドの結成に行き着きました。
この一年、ジンバブエと日本、私のムビラを支え励ましてくれた多くの人に感謝しています。
自分のムビラ人生の中で、大きな転換期になった年だったと思います。
パシパミレとソロ、バンドと、結局今年は40ライブぐらいしました。
来年も弾きまくる日々になりそうです。
あと、新たに始めたことは、霊氣とマクロビオティックでしょうか。
看護師になって、15年。ずっと人の健康的な生活を援助することに関心を持ってきたのですが、健康の意味が私の中でここ数年違ってきたみたいです。
それを行動に起こしたということでしょうか。
霊気は来年中に師範格まで取りたいなあ。
マクロビオティックは、師範過程を修了したいなあ。
あと、行動を起こしたことといえば、10年ぶりの空手への復帰です。
腰に持病もあり、復帰を考えたことなんてなかったのに、体を動かして生きたいと思ったとき子供のときから馴染んだ空手をもう一度と思いました。
20年来の師匠も先輩も暖かく迎えてくれました。みんなは子供の時の私の印象から抜け出せず、ハヤシエリカとなった私にはピンと来ないようですが。
ぜんぜん現役の時のようには動けませんが、心地いい空気です。
ここにも自分の居場所があって、幸せです。
看護の仕事でも、暖かい高齢者達の笑顔に一杯会え、触れ合うことができました。
介護にも医療界にもいろいろ異議はあるけど、私個人の看護の仕事は楽しい。
施設の老人の顔が見たくて、明日の仕事を心待ちにしてきました。
来年も、一杯の高齢者、患者さんと笑顔で触れ合えますように。
お正月三箇日しか仕事は休みませんが、年越し夜勤でないだけましです。
大掃除も終わったし、後は御節作りのみ。
振り返ると新たな挑戦を続けた駆け抜けた一年だったようです。
来年は、それを熟成させる年なのかもしれません。
来年もみんなの健康の為に笑顔で働ける自分でありたいと思います。
皆さんにとって、良き新年でありますように。
ハヤシエリカを来年もよろしくお願いします。
今年は、念願だったムビラの師匠パシパミレを招聘し、日本国内を15箇所近くツアーできました。
招聘準備の為もあり、1、2月に5回目のジンバブエにも行けました。
この招聘に、自分のムビラ人生の全てを賭けていました。この招聘が終わったら、もうムビラ活動を積極的にしなくてもいい、その後のムビラ活動なんて重い浮かばない、ただ夢を実現させようと思っていました。
パシパミレとツアーして廻った1ヶ月は、彼が本気で弾くムビラの世界にムビラという楽器の深い力を感じていました。演奏し、「今、スピリットが降りたぞ」そいういう彼の言葉に、私自身もスピリットの存在する気配を感じました。ムビラの音の中で、自分の感覚は以前とは違うものが芽生えたようです。音の中で無になって、世界が一体化するような感覚です。
儀式で霊媒師に降霊される場面を何度も見てきて、ムビラがスピリットを呼べる事を理解してきましたが、このツアーで始めて本当に体感したのでしょう。
パシパミレの帰国後、ムビラのこの力を十分に表現し、この音の中でスピリットを感じていたい、もっとムビラの技術を上げていきたい。
自分のムビラに対する姿勢が、もっとひたむきになって、強くなったようです。
そして、パシチガレ・ムビラズというバンドの結成に行き着きました。
この一年、ジンバブエと日本、私のムビラを支え励ましてくれた多くの人に感謝しています。
自分のムビラ人生の中で、大きな転換期になった年だったと思います。
パシパミレとソロ、バンドと、結局今年は40ライブぐらいしました。
来年も弾きまくる日々になりそうです。
あと、新たに始めたことは、霊氣とマクロビオティックでしょうか。
看護師になって、15年。ずっと人の健康的な生活を援助することに関心を持ってきたのですが、健康の意味が私の中でここ数年違ってきたみたいです。
それを行動に起こしたということでしょうか。
霊気は来年中に師範格まで取りたいなあ。
マクロビオティックは、師範過程を修了したいなあ。
あと、行動を起こしたことといえば、10年ぶりの空手への復帰です。
腰に持病もあり、復帰を考えたことなんてなかったのに、体を動かして生きたいと思ったとき子供のときから馴染んだ空手をもう一度と思いました。
20年来の師匠も先輩も暖かく迎えてくれました。みんなは子供の時の私の印象から抜け出せず、ハヤシエリカとなった私にはピンと来ないようですが。
ぜんぜん現役の時のようには動けませんが、心地いい空気です。
ここにも自分の居場所があって、幸せです。
看護の仕事でも、暖かい高齢者達の笑顔に一杯会え、触れ合うことができました。
介護にも医療界にもいろいろ異議はあるけど、私個人の看護の仕事は楽しい。
施設の老人の顔が見たくて、明日の仕事を心待ちにしてきました。
来年も、一杯の高齢者、患者さんと笑顔で触れ合えますように。
お正月三箇日しか仕事は休みませんが、年越し夜勤でないだけましです。
大掃除も終わったし、後は御節作りのみ。
振り返ると新たな挑戦を続けた駆け抜けた一年だったようです。
来年は、それを熟成させる年なのかもしれません。
来年もみんなの健康の為に笑顔で働ける自分でありたいと思います。
皆さんにとって、良き新年でありますように。
ハヤシエリカを来年もよろしくお願いします。
| 日々のこと | 02:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑